印刷会社が解説!紙の種類と選び方

コート紙、マット紙、上質紙など種類が多すぎて、何を選んだらいいか判断できない

コストは抑えたいが品質も重視したい。そのバランスをどう取ればよいか迷っている

どんな紙を選べば、自社の印刷物をより魅力的に仕上げられるのか分からない

上記のような悩みは、紙選びに不慣れな方がよく直面するものです。本記事では、印刷会社の視点から紙の基本的な特徴や選び方のポイントを解説し、これらの疑問を解消していきます。

読み進めることで、紙の多様な側面が理解でき、用途や予算、求める品質に応じて最適な紙をスムーズに選べるようになるでしょう。それでは、紙の世界を一緒に紐解き、自分にぴったりの紙選びを実現していきましょう。

印刷用紙シミュレーター

印刷物の用途や希望する仕上がりに応じて、最適な用紙を提案するツールです。3つの簡単な質問に答えるだけで、最適なな印刷用紙を提案してくれます。チラシやパンフレット、名刺など、様々な印刷物に対応しています。

STEP1:用途を選択してください
求める質感はどれですか?
最も重視するポイントはどれですか?
おすすめの紙タイプ

選択内容

用途:

求める質感:

重視するポイント:

Contents

紙選びの基本知識

紙を選ぶ上で大切なのは、紙質に関する基本的な要素を理解することです。紙は大きく「コート紙」「マットコート紙」「上質紙」などに分類され、それぞれ表面加工や厚みに違いが見られます。

3つの紙の選び方を示した階段図
紙の大分類とそれぞれの選び方

また、印刷方法との相性や、出来上がりの雰囲気にも影響が及びます。紙をただの「白い素材」と考えるのではなく、「表面加工」「厚み」「坪量」「色味」など、多面的な視点を持つことで、より適した紙を選びやすくなります。

紙選びの際に意識すべき基本ポイント

紙を選ぶ段階で意識すべき基本要素は大きく分けて4つほどあります。

表面加工
紙の表面はコーティングの有無や種類によって、光沢の有無や印刷インクののり具合が変わります。光沢感を重視したい場合はコート紙、落ち着いた印象を求めるならマット紙といった具合に、仕上がりイメージに合わせて選ぶとよいでしょう。

コート紙、マット紙の光沢感や反射がわかる図
出典:コート紙や上質紙の違いとは?洋紙5種類の特徴まとめ|IRODOLIC!

厚みや坪量
紙の厚みは手に取ったときの印象を左右します。しっかりした厚みのある紙は高級感や信頼感を、薄めの紙は軽快さやコストダウンにつながります。用途や目的に合わせて、どの程度の厚さが適しているか考えることが大切です。

環境に配慮した高品質な印刷用紙を手でめくり、鮮やかな緑の植物写真を確認している様子。紙選びの基本ポイントや印刷品質、用途、コストを踏まえた最適な紙素材選定を示すビジュアルイメージ。

色味や白色度
より白い紙ほど色の再現性が高く、印刷物のデザインや写真を鮮やかに表現できます。一方、クリーム系など少し色味がついた紙を選べば、柔らかな印象や温かみを演出することも可能です。

紙の白色度の違いを示した図
出典:印刷用紙の基礎知識と紙の紹介|京都広告デザイン

印刷方式との相性
オフセット印刷、オンデマンド印刷、デジタル印刷など、印刷方式によって最適な紙は変わります。選ぶ紙が印刷方式と相性が良ければ、色再現や仕上がりの安定性、乾燥時間などにもメリットが生まれます。

オフセット印刷、オンデマンド印刷、デジタル印刷の印刷結果を並べた図
出典:オフセット・オンデマンド・デジタルの違い|BEST PRINT

用途から逆算して考える

紙の選び方で迷ったときは、用途から逆算する方法が有効です。たとえば、折り込みチラシであればコスト優先の薄手の紙が適していますし、高級パンフレットなら上質なコート紙やマットコート紙が考えられます。名刺なら手触りや重厚感を重視した厚みのある上質紙、作品集なら発色と質感を強調できる高級紙を選ぶといった具合に、目的と目指すイメージから紙を絞り込みます。

多彩な色合いや質感の紙サンプルがテーブル上に整然と並べられ、印刷用途やデザインに応じた最適な紙選びをサポートする。鮮やかなオレンジやピンクをはじめとしたカラーバリエーションと異なるテクスチャを比較可能な紙素材群のイメージ。

印刷会社に相談する

紙の種類や選択基準に迷う場合は、印刷会社に相談するのが最短ルートです。プロは各紙の特徴や価格帯、印刷との相性を熟知しており、制作物の目的や予算、納期に合わせて最適な紙を提案してくれます。特に、初めての印刷や新たな試みに挑戦するときには、こうした専門知識を持つパートナーが心強いでしょう。

相談している様子

紙の種類と特徴

紙の種類は非常に多様ですが、ここでは代表的な種類とそれぞれの特徴を紹介します。一般的によく使われるものとしては、コート紙、マットコート紙、上質紙、微塗工紙、特殊紙などが挙げられます。それぞれが独自の質感や印刷適性を持ち、用途に応じて選び分けることが大切です。

コート紙とは

コート紙は紙表面に塗料を塗布しているため、光沢感があり、写真やカラーイラストなどを鮮やかに再現できます。チラシ、パンフレット、カタログなど、ビジュアル重視の印刷物に多用されています。紙表面が滑らかでインクの定着が良く、色鮮やかな発色が得られる一方、触り心地はややツルツルとした感触になります。高彩度のデザインや写真主体のツールで、情報を強く訴求したい場合に選ばれることが多いです。

光沢のある紙面に鮮やかなトマトや果実が印刷された印刷物のアップ画像。高品質な発色と細部まで再現できる用紙選びの重要性を示すビジュアルイメージで、印刷品質向上や最適な紙素材選定に関心のあるユーザーに訴求する。

マットコート紙とは

マットコート紙は、コート紙の一種でありながら、光沢を抑えた上品な質感が特徴です。写真やイラストを美しく表現しつつも、テキストも読みやすく整います。マットな表面により、落ち着いた高級感があり、企業パンフレットやブランドカタログ、メニュー表など、洗練された印象を求める印刷物によく用いられます。光沢がない分、指紋や反射が目立ちにくく、手に取ったときの質感も好まれる傾向にあります。

彩り豊かな花や自然の風景写真が並べられた印刷サンプル。高品質の紙と印刷技術により、鮮やかな色再現と繊細なディテールが表現され、最適な紙選びが作品のクオリティを高める様子を示すビジュアル。

上質紙とは

上質紙は塗工処理を行っていない、いわば「紙本来の質感」が活きた用紙です。表面がマットで、インクの吸収が比較的多いため、発色は穏やかになります。文字中心の資料、書籍、オフィス向けの印刷物など、読みやすさや書き込みやすさを求めるツールでよく利用されます。ビビッドな色再現は不得意ですが、そのナチュラルで素朴な風合いは、落ち着きと信頼感を伝えるうえで有効です。

上質紙に印刷されたアート紙のサンプルが重ねられた近接画像。紙質、手触り、発色のバリエーションがわかる視覚的比較サンプルで、最適な用紙選定やデザインクオリティ向上のための参考資料を示すビジュアル

微塗工紙や特殊紙とは

微塗工紙(びとこうし)は、上質紙とコート紙の中間に位置するような存在で、わずかな塗工によって表面を整えつつも、上質紙に近い自然な質感を残します。コストと品質のバランスが取りやすく、社内資料から簡易カタログまで幅広い用途に使えます。

非塗工紙、塗工紙、微塗工紙の断面図
出典:間違えやすい微塗工紙の正体|SANKO

一方、特殊紙は和紙調やパール加工、エンボス加工など、独自の質感や表情を持つ紙です。ブランドカタログや招待状など、より個性的な印刷物を求める場合に重宝されます。特殊紙はデザインコンセプトに合わせた演出効果を発揮し、他にはない魅力的な仕上がりが実現できます。

エンボス加工がされている表面の拡大図
出典:エンボス加工(凸加工)|サンライズ

印刷用途別の紙の選び方

印刷物は、その役割やターゲット、用途によって求められる印象が変わります。ここでは、いくつかの代表的な用途に合わせた紙の選び方を紹介します。

チラシ・フライヤー向けの紙

チラシやフライヤーは、街頭配布や店頭設置などで大量にばらまかれることが多く、コストを抑えつつ情報をはっきり伝えることが求められます。そのため、光沢がありカラー発色が良いコート紙や、少し落ち着いた雰囲気を出せるマットコート紙が主流です。薄手の紙を使えば印刷費用を抑えられる一方で、厚めの紙を使えば手に取った時の存在感が増します。ターゲットやデザインイメージに合わせて、光沢を活かすか、マットな質感を選ぶかを検討しましょう。

光沢コート紙の見本
光沢/コート紙のチラシ/フライヤー見本
紙の種類特徴おすすめポイント
コート紙光沢がありカラー発色が鮮明カラー写真・イラストを目立たせたい時に
マットコート紙光沢控えめで読みやすいテキスト中心のデザインでも上品な仕上がり
薄手タイプ軽くて安価大量配布・コスト削減に有利
厚手タイプ手触りしっかりで存在感大少部数や高級感を演出したい時に

パンフレット・会社案内向けの紙

パンフレットや会社案内は、企業イメージを伝える大切なツールです。高級感や信頼性を演出するために、マットコート紙や上質紙が好まれる傾向があります。テキスト量が多い場合は読みやすさを重視し、過度な光沢は避ける方が無難です。一方で、高品質な写真やグラフィックを大きく使う場合は、コート紙やマットコート紙が鮮やかな発色をサポートします。質感と可読性、ビジュアル表現のバランスをとることがポイントです。

家具のパンフレット・カタログ
光沢/コート紙のパンフレット見本
出典:コート紙とは?特徴や厚さ、使い方、印刷価格について【冊子印刷】|ISHIDA
紙の種類特徴おすすめポイント
上質紙光沢なし、筆記可能テキスト多めの内容で信頼感を強調したい時に
マットコート紙適度な発色と落ち着いた質感写真とテキストのバランスが重要な冊子に
コート紙光沢があり鮮やかな発色写真・ビジュアル重視のパンフレットに最適

名刺・カード類向けの紙

名刺やカードは、自分や自社をシンプルかつ効果的にアピールするためのツールです。この場合、上質紙や特殊紙がよく用いられます。上質紙なら書き込みができ、手触りも自然で親しみやすい印象を与えます。個性を出したい場合は、厚みがありエンボス加工や特殊な風合いを持つ特殊紙を選ぶと、印象に残りやすくなります。名刺はビジネスの第一印象を左右するため、紙選びは妥協できないポイントです。

上質紙の拡大図
出典:上質紙|COSTPAMEISHI
紙の種類特徴おすすめポイント
上質紙光沢なしで書き込み可能シンプルで信頼感のあるビジネス名刺に最適
特殊紙独特の風合いやエンボス加工個性を強調し高級感を演出したい名刺・カードに

高級カタログ・作品集向けの紙

高品質な写真やイラストレーションを前面に打ち出したい場合は、コート紙やマットコート紙が有利です。特に、作品集や高級ブランドカタログでは、少し厚めの紙を選ぶことで、ページをめくるたびに手応えを感じ、高級感が伝わります。また、特殊紙を用いてブランド独自の世界観を醸し出すことも可能です。紙質とデザインコンセプトが合致すれば、見る人に強い印象を与えることができます。

高級カタログの見本
紙の種類特徴おすすめポイント
コート紙・マットコート紙(厚手)写真やイラストが鮮明、高級感ブランドカタログや作品集でビジュアルを最大限に引き立てる
特殊紙独自の質感・世界観を演出ブランド独自の印象を強調し、上質な仕上がりを実現

紙選定時に考慮すべきポイント

紙選びは見た目や手触りだけでなく、様々な要素を総合的に判断することが重要です。ここでは、紙選定時に考慮すべき基本的な観点を整理します。

インクの発色から選ぶ

インクがどれだけ鮮やかに発色するかは、紙の表面状態に大きく依存します。コート紙やマットコート紙は表面が平滑であるため、インクが均一に乗りやすく、写真やイラストが美しく再現できます。対して上質紙はインクを吸収しやすく、色味が若干沈む傾向がありますが、その分落ち着いた雰囲気を出すことが可能です。作品の性質やメインとなる表現手法に合った発色性を考慮しましょう。

マットコート紙、光沢紙、半光沢紙の発色や光沢感がわかる表面の拡大図
出典:印刷効果の比較(光沢紙、半光沢紙、マット紙)|株式会社真善美

加工のしやすさや耐久性から選ぶ

印刷後の加工、例えば折り加工、箔押し、型抜き、ミシン目加工などを想定する場合は、紙の加工適性が重要です。コート紙は加工時に表面が割れやすくなることがあり、折り目に白い筋が入ることもあります。一方、上質紙は比較的折りやすく、加工の自由度が高い傾向があります。また、長期間配布したい資料や、屋外で使われるポスターなどは、耐久性や耐候性も考慮すべきポイントです。

印刷物が背割れしていて白い筋が見えている様子
出典:背割れについて|ACCEA EXPRESS

コストと在庫確保のしやすさから選ぶ

紙の種類や厚みによってコストは変動します。大量発注の場合は、1枚当たりの単価が重要であり、コストを抑えたい場合は比較的安価なコート紙や上質紙が選ばれやすいです。また、特殊紙は高価な傾向があるため、限られた部数で特別感を出したい場合に向いています。さらに、在庫や流通状況も確認することで、急な追加印刷にも対応しやすくなります。

納期や印刷方法との相性

印刷方法(オフセット、オンデマンド、インクジェットなど)によって、紙選びの適合度が異なります。短納期が求められる場合は、オンデマンド印刷に適した紙を選ぶことでスムーズな対応が可能になります。また、オフセット印刷に最適化された紙を選ぶことで、インク乾燥時間や仕上がりの安定性が向上し、予定通りの納品につながります。

印刷会社に相談する際のポイント

印刷会社へ紙選びを相談するときは、明確な要望とイメージを伝えることが大切です。用途やデザインのコンセプト、予算、納期など、できるだけ詳細な情報を提供することで、より適した紙を提案してもらえます。

印刷会社に伝えるべき情報

相談時には、まず印刷物の目的や使用場面を明確にします。イベント用チラシなのか、長く使う会社案内なのか、あるいはブランド性を高めるカタログなのかを伝えることで、印刷会社は方向性を把握できます。次に、重視したい要素(発色、質感、コスト感、耐久性など)を優先順位づけして伝えます。その上で、想定部数や納期、追加発注の可能性なども盛り込むと、印刷会社側としても最適な提案が行いやすくなります。

用紙サンプルの活用

印刷会社は、さまざまな用紙サンプルを常備していることが多いため、実際に手で触れて比較することができます。オンラインで紙の特徴を知ることは可能ですが、手触りや微妙な質感を知るにはやはり現物確認が有効です。サンプルを通じて自分たちのイメージに近い紙を絞り込み、その中から発色性やコストを考慮して最終的な決定を行うと、後悔を防ぎやすくなります。

出典:印刷通販・ネット印刷の用紙見本サンプルを取り寄せしよう!|印刷通販徹底比較

小ロット印刷でのテスト

もし大部数の印刷を検討している場合は、まず小ロットでテスト印刷を行い、仕上がりを確認する方法もあります。実際に印刷してみることで、デザインや色、紙質のイメージが明確になり、万全を期して本番印刷へ進めます。このテスト段階で印刷会社と密にコミュニケーションを取り、改善点を洗い出すことで、より完成度の高い印刷物が生まれます。

コミュニケーションを密にする重要性

紙選びは単なるコストやスペックの問題ではなく、印刷物が発揮するパフォーマンス全体に関わります。印刷会社と密なやりとりを行い、疑問点や不安な点をこまめに共有することで、より的確なアドバイスが得られます。結果として、印刷物の完成度や満足度が高まり、訴求力の向上につながります。

まとめとお問い合わせのご案内

紙選びは、印刷物の印象や訴求力に大きく影響する、極めて重要なプロセスです。本記事では、紙選びの基本知識から、代表的な紙の種類や特徴、用途別の選び方、紙選定時に考慮すべきポイント、さらに印刷会社に相談する際のポイントまでを解説しました。これらの情報を踏まえれば、紙の特徴を理解し、印刷物が本来持つ価値を最大限に引き出すことが可能になります。

もし、全国発送や短納期でお困りの販促担当者様がいらっしゃいましたら、ぜひ下記のお問い合わせフォームより当社へご相談ください。経験豊富なスタッフが、あなたのニーズに合わせて最適な紙選びのお手伝いをさせていただきます。印刷物のクオリティアップを目指すなら、ぜひ専門知識を持ったプロにご相談ください。

全国発送までトータルサポート!印刷ワンストップサービス

印刷から全国各拠点への発送まで、すべてお任せいただける体制をご用意しています。

大手企業様との豊富な実績を活かし、大ロット印刷や定期的な発送計画にも柔軟に対応。印刷コスト削減と業務効率化を同時に実現し、貴社が本業に専念できる環境づくりをサポートいたします。

全国各店舗・拠点へのスムーズな発送
大手企業様との取引実績で培った安心の対応

    Contents